TOPへ

初めての方へ

脳神経外科は怖くありません


脳神経外科は、あまり馴染みがなく「怖いところ」という印象をお持ちの方が多く、そのため受診が遅れることがあります。しかし、脳神経外科は決して怖い場所ではありません。受診される方の多くは、命に関わる病状ではなく、日常生活で感じるつらい症状を緩和するためのアドバイスや治療を求めています。
脳神経外科では、頭痛やめまい、しびれまたもの忘れなど、さまざまな神経系の不調に対応しています。これらの症状に対して、脳神経外科専門医が丁寧に診察し、適切な治療やアドバイスを提供します。また、必要に応じて信頼のおける連携病院にご紹介し、スムーズな治療を受けられるようサポートいたします。
すぐに対応が必要な疾患の場合でも、不安をできる限り軽減するために、わかりやすく丁寧にご説明します。患者様一人ひとりの症状や状況に合わせた治療方法を提案し、安心して治療に臨めるよう努めています。
日常生活で気になる症状がある場合は、お子さんからご高齢の方までどうぞお気軽にご来院ください。

頭痛は病院にかかる病気です

頭痛には一次性頭痛と二次性頭痛があります。二次性頭痛とは「くも膜下出血」や「脳腫瘍」など、何かしらの原因によって起こされる頭痛のことを言います。一次性頭痛ははっきりとした原因のない頭痛で、多くの方は「前からある頭痛」と思い「これくらいで病院に行くなんて・・」と思い受診されません。
一次性頭痛は「慢性頭痛」の原因になることもあり、生活の質を下げる要因にもなります。
当院は頭痛専門医が診療を行い、治療方法を提案します。

こんな症状の方が来院されています

当院には、以下のような症状をお持ちの方が多く来院されています。

  • 慢性的な頭痛
  • 首の痛み
  • 顔面や手足のしびれ
  • 手足の震え
  • 耳鳴り
  • 一時的な意識消失
  • 頭部外傷

以下の症状が急に現れた場合、一刻も早い対応が必要です。救急車をすぐに呼びましょう。

  • 突然の激しい頭痛
  • 意識の障害
  • ろれつが回らない、よだれが垂れる
  • 片側だけ力が入らない
  • 片側だけ目が見えない
  • 言葉が出なくなる

徐々に症状が進行している場合は、まず当院にご相談ください。速やかに診断し、必要に応じて入院可能な救急医療機関へご紹介いたします。

初めての方

持参品

健康保険証

診療時に必要となります。
※マイナンバーカードの健康保険証利用は準備中です。

紹介状(診療情報提供書)

他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)がある場合は持参してください。

検査結果

他の医療機関での検査結果(採血結果やMRI、CTなどの画像検査のコピーなど)をお持ちの場合は持参してください。

お薬手帳

お薬手帳は内服薬の説明書などの現在服用中のお薬がわかるものを持参してください。

各種医療証

「受給者証」や「認定証」等の医療症がある場合は持参してください。

ご予約について

予約の患者様を優先に診療します。当院までお電話またはWeb予約システムをご利用ください。

診療の流れ

1来院・受付


ご来院いただきましたら、受付に健康保険証をご提出ください。お持ちの方は、各種医療証、紹介状(診療情報提供書)、お薬手帳も一緒にご提出ください。

2待合室


受付番号が表示されるまで、待合室でお待ちください。リラックスしてお待ちいただけるよう、快適な環境を整えております。

3診察・検査


受付番号が表示されましたら、診察室にお入りください。担当医師が症状について詳しくお伺いし、必要な診察や治療を行います。ご不明な点や不安なことがあれば、遠慮なくご相談ください。

4お会計

診察・検査が終了しましたら、再度待合室でお待ちください。お名前をお呼びいたしましたら、お会計をお願いいたします。

ご注意事項

初診時および月初めの受診時には、健康保険証をご持参ください。健康保険証に変更があった場合は、速やかに当院へお知らせください。また、診察券はご来院のたびに受付へご提出いただきますようお願い申し上げます。

オンライン資格確認

当院では、「マイナンバーカード」を使ったオンライン資格確認を行っています。
マイナンバーカード(保険証と連携されているカード)をお持ちの方は、受付に設置してあるカードリーダーを利用することでスムーズに資格確認が行えます。オンライン資格確認とは、医療機関や薬局でマイナンバーカードを利用して保険資格等の確認が可能となる仕組みで、取得した受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を活用して診療を行います。ご不明な点などございましたら受付スタッフまでお問い合わせください。
▶︎マイナンバーカードを保険証として利用するためには、患者様ご自身での事前登録が必要です。